top of page
4年生同士の白熱した戦い(クラス対抗ではなく回数との戦いですが)となりました。
最終的には、4年3組が269回、4年2組が213回という記録を残し、中学年の部の「優勝」と「準優勝」に輝きました。
低学年の部で200回の記録を出した2年1組は「低学年の部の新記録」
中学年の部で269回の記録を出した4年3組も「中学年の部の新記録」
他の学級の児童も、「こんな記録を出されたら」と、諦めがつくかも知れません。
いずれにしても、来年度、大埔校に残っている子どもたちは、また、新たな学年・学級で「優勝」や「新記録」を狙えます。
是非、そんな前向きな気持ちを持って欲しいと思います。
算数の問題です。『3分間(180秒)で269回跳びました。さて、1回跳ぶのに何秒かかったでしょうか?』
大繩大会 4年2組 対 4年3組
bottom of page