top of page

開会式(来賓)

開会式(児童代表の言葉)

優勝カップ贈呈

開会式(来賓)
1/22
最高の運動会でした!!
24日(土)には好天のもと、『2015年度 第19回 運動会』を開催することができました。
今年度、教育学院さんのグラウンドを使用できるのかどうか、9月に入るまで確定せず、実の所かなり気を揉みました。しかし、例年通りに使うことができて本当に良かったと思っています。
天気に恵まれたのも、会場が使えるようになったのも、大埔っ子の運動会に対する思いが通じたからに違いありません。
誰一人として力を抜くことなく、約1か月間に及ぶハードな練習に全力で取り組むことができました。
中でも応援団の練習には目を見張るものがありました。4色(組)中3色(組)の団長を女子が務めるなど、現在の日本が目指している「女性活躍」の社会を、大埔では既に実現しています。
応援団をチア団が助け、パワーアップした応援が、児童全員を、そして学校全体を引っ張ってくれました。
この様な運動会は、日本にある一般的な学校では、絶対に実現できません。
学年ごとに一番力を入れたのは『団体演技(表現)』です。1年生の可愛らしい踊りに始まり、学年が上がるにつれて、どんどん力強さが増していきます。そして5・6年生の組体操はその極みと言えます。全員は残れないと思いますが、5年生の児童が、2016年度 第20回運動会』を素晴らしいものにしてくれるものと期待しています。
bottom of page