top of page
和太鼓クラブの発表
5日(土)に、香港日本人補習授業校の『5周年式典』が開催されました。
式典のメインイベントは、本校・和太鼓クラブの児童による和太鼓の演奏でしたが、油麻地にあるYMCAの立派な体育館で、練習の成果を存分に発揮しました。
その場には、補習授業校に通う子どもたちだけでなく、その保護者の皆さん、そして招待を受けた現地校の子どもたちもいました。
因みに、現地校の子どもたちの中には、日本と韓国との区別がついていない児童もいて、「アニョハセヨ」と笑顔で挨拶してもらいました(私も「アニョハセヨ」と返しました)。
昨日(7日)、補習授業校の代表者からお礼のメールが届きましたが、「補習授業校の子どもたちも現地校の子どもたちも、迫力のある演奏にとても感動していた」とのことでした。
また、来賓としておみえになっていた総領事館の新大使からも、お褒めの言葉を頂戴しました(夜のパーティーで繰り返し褒めてみえた…と人づてに聞きました)。
毎回のクラブ活動での練習に真剣に取り組んだことと、直前の昼休みを返上して特訓を行ったことが実を結んだものと思います。
恐らく2月になるようですが、朝の児童集会(8:20開始予定)で和太鼓クラブが発表します。例年以上に練習を積んだ(これから先も積んでいくことになります)成果をご覧に、是非お越しください。
bottom of page