top of page
![]() 3年1組 |
---|
![]() 3年2組 |
![]() 3年3組 |
![]() 4年1組 |
![]() 4年2組 |
![]() 4年3組 |
子どもたちには不便をかけました
授業日数にすると7日間になりますでしょうか。
特に3・4年生の児童には、大変に暑い思いをさせたり、教室をあちらこちら転々とさせたり、特別教室等で勉強してもらったりと、本当に不便をかけました。
また、保護者の皆さまには、冷やした飲み物をご準備いただいたり、扇風機を貸してただいたりするなど、十二分なご配慮を賜りました。
昨日の午後になって、クーラー故障の原因となっていた配水管の水漏れがようやく止まり、本日より、教室および体育館の空調が使用可能となりました。
児童から「教室よりこの場所の方がいい」という声が聞かれたクラスもありましたが、いざ戻ってみると、やはり自分たちの教室が一番です。
クーラーが使えるようになって「ほっ」としたのも束の間、今度は6年2組の教室で壁面からの漏水が見つかりました。この数日間の大雨で、壁の中を通っている排水管に何らかの不具合が生じた可能性があります。
来年20年目を迎える大埔校ですが、「もう20年も経つのだから…」と考えるのか、「まだ20年しか経っていないのに…」と考えるべきなのか、日本ではないだけに微妙な所です。
画像は「授業中の様子」だったり、「帰りの支度中」だったりとまちまちです。
bottom of page